スポーツ 芸能

宇野樹の好きなアニメやラノベやゲームは何?

投稿日:

フィギュアスケートの宇野昌磨さんの弟・宇野樹さんは大のアニメ・ラノベ好きを公言しています。

またゲームも好きで、兄弟仲良くやっているゲームもあります。

ということで、今回は「宇野樹の好きなアニメやラノベやゲームは何?」というお題で、インタビュー記事や宇野樹さん本人のTwitter【自由人】から調べてみました。

関連記事

宇野樹の高校とモデル事務所はどこ?血液型や国体も調べてみた

宇野樹はアニメやラノベやゲームが大好き!

宇野樹さんは本人Twitterのプロフィールにも書いてあるようにラノベ、アニメ好きを公言しています。

調べてみると、漫画も大好きなようですね。

その好きっぷりは凄まじく、自宅の本棚には300~400冊の漫画がぎっしり。

電子書籍も含めるとさらに増えます。

本屋に行っても持っていない漫画を探す方が大変なほどのコレクター振りです。

スポーツ系の漫画が特に好きで、有名なものからラノベをマンガ化したものまで手広く読んでいるそうです。

また書籍『兄・宇野昌磨』のインタビュー記事では兄弟揃ってゲームが好きであることも語っていました。

宇野樹の好きなアニメやラノベやゲームは何?

宇野樹さんは具体的にどんなアニメ、ラノベ、ゲーム、そして漫画が好きなんでしょうか?

主にインタビュー記事や宇野樹さん本人のTwitterアカウントである自由人から情報を探ってみました。

それが以下になります。

ラブライブ

 

エヴァンゲリオン

刀剣乱舞

 

 

銀魂

黒執事

 

ポケモン

荒野行動

 

 

 

 

 

このスマホゲームは兄・宇野昌磨さんと揃って好きなようです。

2つのインタビュー記事から引用します。

 

ゴゴスマに登場した宇野選手の弟の樹さん(16)によると、銀メダル獲得後、宇野選手から「ゲームしよう」と言われ、スマホゲーム「荒野行動」をプレイしたという。更に、宇野選手の印象を聞かれると、スケートよりも「ゲームが好き」が先行しているというから、そのゲーム好きは筋金入りだ。

JCASTnニュース

最近だと、僕はオンラインゲームが一番好き。自由度の高いゲームが好みです。昌磨と一緒にゲームをする時もあるし、一人でやったり、友達とやったりしています。

インタビュー記事

まとめ

ということで今回は「宇野樹の好きなアニメやラノベやゲームは何?」と題して、宇野樹さんの好きなアニメやラノベやゲーム、そして漫画も調べてみました。

漫画も大好きということで加えさせていただきました。

しかし、本屋に行っても読んでない漫画が見つからない、というのはすごいです。

また、荒野行動をやっていたら、宇野樹さんや宇野昌磨さんと一緒にプレイする可能性でも0ではありませんね。

それではここまでお読みいただきありがとうございました。

宇野樹さんの基本的な情報をまとめた記事もありますのでぜひ以下から御覧ください。

宇野樹の高校とモデル事務所はどこ?血液型や国体も調べてみた

-スポーツ, 芸能

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ファットアダプト食事法で痩せる!金スマで話題の長友佑都が教える食事術!

8月23日に「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」 略して「金スマ」が放送されます。 この日のゲストはサッカーで活躍する長友佑都さん。 番組の中で取り上げられた長友佑都さんの健康に痩せる食事術「ファット …

【試合動画あり】ASKA(宮崎重明)が剣道大会で優勝。四段の実力は圧倒的!

歌手のASKA(本名:宮崎重明)さんが剣道大会で優勝したことが話題です。 超有名ミュージシャンでありながら、剣道四段の実力とはどんなものなのか? ASKAさんの高校時代には剣道でインターハイ出場の実績 …

ジャニオタがよく使うフォントを調査!【全5種類】

ジャニーズのファン、通称ジャニオタの皆さんがよく使っているフォントはなんなのでしょうか? 画像や写真や団扇などに、ジャニオタの方がよく使っているフォントをまとめてみました。 自身でも何か作りたいと思っ …

辻本達規の好きなタイプや中学、兄弟を調査!

BOYS AND MENのメンバー、辻本達規さんの紹介です。 辻本達規さんは好きなタイプを明かしていますがそれはどんな人なんでしょうか? また出身中学や高校、兄弟もあわせて紹介します。 ということで、 …

後藤拓実に彼女はいる?家族(妹&兄弟)や埼玉の高校(野球部)も調査!

お笑いトリオの四千頭身、後藤拓実さんの紹介です。 後藤拓実さんに彼女はいるのでしょうか? また、家族構成や後藤さんが野球部に所属していた埼玉の高校などについてまとめていきます。 ということで、今回は「 …